フロントガラスリペア

風防修理作業の瞬間

日々のお車の使用中に、飛び石や急な気温変化によってフロントガラスにヒビが入ってしまうことは、誰にでも起こり得ることです。最初は目立たないような小さな傷であっても、時間が経つにつれて少しずつヒビが広がり、最悪の場合にはガラス全体の交換が必要になることもあります。
しかしご安心ください。当社では、こうした小さなヒビや欠け(チッピング)に対して、専用の樹脂を使った「フロントガラスリペア」という修理技術を用い、スピーディーかつリーズナブルに修復することが可能です。
「できるだけ費用を抑えたい」「安全性や車検が心配」「でも交換はしたくない」とお考えの方は、小さなヒビが大きなトラブルになる前にぜひ一度ご相談ください。当社のフロントガラスリペアサービスなら、費用と時間を節約しながらも、確かな安心を提供いたします。

フロントガラスリペアとは?──見た目と安全性を両立する補修技術

フロントガラスリペアとは、ヒビや欠けた部分に専用の高透明度レジン(補修用樹脂)を注入し、特殊な紫外線ランプで硬化させることにより、ガラスの強度と見た目を回復させる修理方法です。
リペアのメリットは次のとおりです

・費用が安い(ガラス交換と比べて1/3〜1/5程度)
・短時間で完了(約30分〜60分程度)
・車検に通る(一定条件を満たす傷であればOK)
・環境にもやさしい(不要な部材を出さない)

リペア後は、強度の回復だけでなく、視界の妨げも大幅に軽減されます。
ただし、リペア可能かどうかはヒビの種類や位置によって異なりますので、まずはプロによる正確な診断が必要です。

リペアできる傷と交換が必要なケースの違い

リペアで対応可能か、それともガラス交換が必要かを見極めるためには、傷の大きさ・形状・位置が重要なポイントとなります。

✅ リペア可能なケース

  • 傷の直径が3cm以内(500円玉程度)
  • 傷が単独で、放射状にヒビが広がっていない
  • ガラスの表面層にとどまっているヒビやチッピング
  • 傷の位置が視界の中央を避けた範囲

❌ 交換が必要なケース

  • 長さが30cm以上の亀裂や広範囲のヒビ
  • 傷が運転席の視界中心部にある場合
  • フロントガラスの端(縁)に近い場所のヒビ
  • 複数のヒビが交差している、または貫通している傷
  • 過去に同じ箇所をリペア済みで再びヒビが生じている

判断が難しい場合でも、当社では無料で現車確認と診断を行っております。お気軽にご相談ください。

小さなヒビでも放置は厳禁!進行によるリスクとは?

たとえ小さな傷であっても、以下のようなリスクがあるため放置は非常に危険です:

  • 🌡️ 寒暖差によるガラスの伸縮→ヒビが一気に広がる
  • 🛑 走行中の振動・段差→ヒビが進行しやすい
  • 🚧 車検に不合格→小さなヒビでも視界に関わるとNG
  • 💸 交換になると数万円〜十数万円の出費→早期対応が大きな節約に

特に冬場や高速道路の走行時は、ヒビが突然大きくなるリスクが高まります。
ヒビを見つけたらすぐにご相談いただくことが、結果的に最も経済的かつ安全な選択です。

当社のこだわりと技術力:見えないところまで、丁寧に

当社では、熟練の技術者が専用機材と高性能レジンを使用し、1件1件の修理を丁寧に行っています。見た目の回復はもちろん、強度や耐久性にもこだわり、長く安心して乗り続けられる修理を目指しています。
当社の特徴:

  • ✔️ 経験豊富なスタッフによる目視と機器によるW診断
  • ✔️ 厳選されたリペア樹脂で透明度の高い仕上がり
  • ✔️ 修理後の保証制度あり(ご希望に応じて対応)
  • ✔️ 施工前後の丁寧な説明とアフターフォローも充実

「ただ直す」だけではなく、「お客様に納得していただける修理」を常に意識しています。

修理の流れ:お見積もりから施工完了まで

  1. お問い合わせ・ご予約
    →お電話・LINE・メールフォームから受付可能です
  2. 現車確認・ヒビ診断(約10分)
    →修理可能かどうかを丁寧に診断します
  3. お見積りとご説明
    →状態や予算に応じて最適な方法をご提案
  4. リペア作業開始
    →代車対応いたします
  5. 仕上がり確認・お引き渡し
    →施工後の状態をご確認いただいたうえでお引渡しします

※事前予約の方を優先していますが、当日受付も可能です。

よくある質問(FAQ)

Q. リペアで完全に見えなくなりますか?
A:傷の種類によって多少跡は残りますが、視界の妨げにならないよう最大限クリアな状態に仕上げます。

Q:車検には通りますか?
A: ヒビの位置や大きさによって異なりますが、リペア後で基準を満たしていれば通過可能です。

Q:保険を使って修理できますか?
A:車両保険(車両補償特約など)に加入されている場合、条件によって保険適用が可能です。保険会社への連絡・手続きもサポートします。

Q:どれくらい長持ちしますか?
A:適切な施工を行えば、通常の使用環境下で長期的に強度を保てます。ただし大きな外力や急激な温度差には注意が必要です。

お問い合わせ・無料見積もりのご案内

「フロントガラスの小さな傷、まだ大丈夫かな…?」
そんなときこそ、早めのご相談をおすすめします。
お見積り・現車診断はすべて無料です。
「修理が可能か」「どれくらいの費用がかかるか」「どのくらい時間がかかるか」など、どんな些細なご質問にも丁寧にお答えいたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。


宮城自動車のお問い合わせ電話番号とメール